カリンバは初めての楽器におすすめ!音を出して楽しもう!

音を出して楽しもう(カリンバ用楽譜あり) カリンバ
ユキ
ユキ

初めてだけど楽器を何かやってみたいの・・・
気軽に始められるオススメの楽器ってあるかな?

ドウジ
ドウジ

カリンバとかお手軽でいいと思うぞー

皆さんは楽器にどんなイメージもっていますか?

難しそう、値段が高そうなど、始めるハードルが高いイメージかもしれません。

しかし、音楽が好きで楽器にチャレンジしたいと思っている方も多いと思います。

楽器は確かに難しいですが、誰にでも楽しめる面白いものです。

ここでは、

  • 楽器は初めてだけど気軽なものをやってみたい
  • 気軽な出費で楽器に挑戦したい
  • 楽器はやってみたいが音が大きく近所迷惑にならないか心配

という人たち向けに、気軽に始められる楽器の「カリンバ」を紹介します。

楽器を挫折せず楽しく続けるためには、「弾けた感」を感じることがとても大切です。

そこでこのサイトでは、毎回の目標を決めてそれを弾きながら練習をしていきます。

カリンバ挑戦シリーズの最終目標は以下です。

テン
テン

難しそうだね・・・

ぼくでも大丈夫かな?

ドウジ
ドウジ

順番に練習すれば弾けるようになるって
安心してやっていこうぜー

もちろん、いきなりすごい曲を弾けるようになったりはしません。

ですが、練習を続けていればそのうち気がついたら弾けるようになっています。

ちょっとずつ弾きながら進めるので、一緒に頑張りましょう!

今回の曲「明日天気にな~れ(靴飛ばしの歌)」

今回演奏してみる曲はこちらです。

靴を飛ばして天気を占うときに歌う「あ~したてんきにな~れ~」です。

曲名は調べてもよくわかりませんでした。

楽譜も用意したので、一緒にやってみましょう。

ユキ
ユキ

弾けるかな?

ドウジ
ドウジ

大丈夫!
一緒にやってみようぜ!

カリンバとは

カリンバのイメージ写真

初回なので、カリンバという楽器について簡単に紹介をします。

カリンバとはアフリカの楽器で、箱に並べた金属を指ではじいて音を出します。

オルゴールと同じ仕組みで音を出す楽器ですね。

親指ではじくので、親指ピアノと呼ばれることもあります。

手軽に始めやすい

カリンバは、楽器の中でも手軽に始めやすい楽器です。

理由は以下があげられます。

  • 値段が手頃
  • 音が大きくないので近所迷惑にならない
  • 小さいので場所をとらない
  • 親指1本で弾くので楽器の中では簡単

楽器を始めるときのハードルがほとんど解決されているので、気軽に始められます。

音がきれいで癒し系

オルゴールと同じように音を出すので、音もオルゴールとよく似ています。

澄んでいてきれいな、とても落ち着く音がします。

音を出しているだけでも癒されるので、曲が弾けなくても音を出したくなります。

ドウジ
ドウジ

はぁ~・・・って感じになるんだよなー

「ドレミファソラシド」が左右交互に配置されている

カリンバ最大の特徴として、「ドレミファソラシド」が左右交互に配置されています。

ほとんどの楽器は、「ドレミ」のように続く音は横に並んで配置されています。

カリンバは「ド」が真ん中にあり、その左右に「レ」と「ミ」、さらにその左右に「ファ」と「ソ」という風に、中心から左右交互に外側に広がっていくように音階が配置されています。

カリンバの音階の配置

ド~シまでは、「ラ・ファ・レ・ド・ミ・ソ・シ」というような配置になるということです。

これだけは慣れるまで難しく感じると思いますが、割とすぐ慣れるので大丈夫です。

目安にするために、金属棒に印として貼るシールがついていることもあります。

シールを目安に、音階ではなく位置で見るといいかもしれません。

一応この配置に理由があり、先に進むと役立ってきます。

テン
テン

不思議な順番だね

ドウジ
ドウジ

今は左右交互なんだな~ってことだけ知っておこうな

音を出してみよう

カリンバの音を出してみましょう。

カリンバの持ち方

カリンバは両手で持ちます。

親指が金属棒の届くように、ゲームのコントローラーのような感じで持てばOKです。

カリンバの持ち方

ゲームを触ったことがなくてイメージできない場合は、写真を参考にしてください。

親指ではじく

親指で金属棒をはじいて音を出します。

基本的には真ん中の「ド」を基準に、右側は右手、左側は左手の親指を使います。

真ん中の「ド」はどちらの指を使っても大丈夫です。

試しに「ド」の音を出してみましょう。

爪の長さ

金属棒をはじくときは、爪を使うことが多いです。

爪は、金属棒をはじける程度の長さがあるといいかもしれません。

仕事の関係で爪が伸ばせないときなどは、指ではじいても大丈夫です。

ドウジ
ドウジ

爪をどうしたらいいかは楽器によって違うんだよなー
他の楽器をやっている場合は、そっちに合わせていいと思うぞ

カリンバは意外とどうとでもなるからなー

カリンバ用の楽譜

練習しやすいように、カリンバ用の楽譜を用意します。

2パターン用意するので、好きな方を使ってください。

楽譜は当サイトのオリジナルアレンジなので、コード等が原曲と異なることがあります。
著作権がきれている楽曲のみダウンロード可能にしてあります。

例として「ドードーレーレードーーー」の場合を載せておきます。

カリンバ専用・金属棒の位置で表した楽譜

カリンバ専用の、金属棒の位置にそのまま印をつけた楽譜です。

下から上に読むので気を付けてください。

濃い色がついている部分を、音階名が描いてあるタイミングではじいてください。

音の長さは、塗られている長さで分かるようにしています。

カリンバ専用の楽譜のサンプル

通常の楽譜

ピアノなどと同じ、音階を表す楽譜です。

通常の楽譜のサンプル

楽譜の読み方がわかる場合は、こちらを使ってもいいと思います。

「明日天気にな~れ(靴飛ばしの歌)」を弾いてみよう

いよいよ「明日天気にな~れ(靴飛ばしの歌)」を弾いてみましょう。

サンプル演奏と楽譜

サンプル演奏はこちらです。

楽譜はこちらです。

使う音はたったの2音

この曲で使う音は、「ソ」と「ラ」の2音だけです。

ソとラはピアノなどでは隣同士の音です。

カリンバは左右交互に配置されているので、右と左にあります。

右手と左手を使い、どちらも親指の位置を動かすことなく演奏できます。

音の長さに気を付ける

音楽は、音階とリズムでできています。

少ない音階でもちゃんと曲に聞こえるのは、リズムがあるからです。

難しいことは考えなくていいので、その曲に聞こえるような音の長さを意識して鳴らしましょう。

ユキ
ユキ

指の位置を変えなくてもちょっと難しいんだね

でも曲がわかるくらいには演奏できたかも

ドウジ
ドウジ

やったじゃん!
これで1曲弾けるようになったってことだな!

難しく考えすぎずに楽しむ

普段音楽を聴くとき、そのほとんどはプロや上手な人の演奏を聴くことになります。

それに慣れているため、自分が楽器に挑戦したときに全然できていない気がしてしまいます。

しかし、気にする必要はありません。

音楽は音を楽しめばいいのです。

雨の音、虫の声、火の音、砂利の音、鳥の声・・・そういう音だけでも癒されたり楽しんだりできますよね。

音楽は上手や下手が全てではありません。

最初は他人と比較する必要はないので、音を出すこと自体を楽しみましょう!

テン
テン

確かにカリンバは音がきれいだから鳴らすだけでも癒されるかも

ドウジ
ドウジ

それが大事なんだよなー
自分が楽しいとか面白いとか感じるなら、それがいい音楽なんだぜ!

カリンバに挑戦シリーズまとめ(無料楽譜あり)
カリンバは手軽で音も大きくないため、とても始めやすい楽器です。カリンバが初めての方に向け、ステップアップしながら続けられる全10回の練習シリーズです。無料楽譜も用意しているので、楽器に興味がある方は挑戦してみましょう。
カリンバを楽しもうページ一覧
カリンバについての記事一覧です。カリンバは値段も手頃で音も大きくないため始めやすい楽器です。きれいな音なので音を出すだけでも楽しいので、楽器を始めてみたい方や興味がある方はぜひ見てください。

このサイトでは、初めての方にわかりやすい内容にするため、厳密なことを省略したり、専門用語を使わず一般的な言葉にしたりしていますので、ご了承ください。

ドウジ(鬼)

鬼のドウジ。楽器など音楽・映像関連の内容を担当している。
楽しんで生きていれば大概はなんとかなるがモットー。
酒呑童子から雷様まで、鬼はみんなそんな感じのやつばっかり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました